ドンキホーテのおすすめ食品ランキング~激安価格に感動
ドンキホーテのおすすめ食品ランキング1位:唐揚げ放題
唐揚げ放題 698円
ジューシーで柔らかく、味も濃すぎず、美味しいです。カリッジュワ~ではありませんが柔らかいお肉です。衣なのか少し肉以外の厚みを感じてしまいますが、この値段でこの量を買えるのであれば合格点の唐揚げと思います。
ドンキホーテのおすすめ食品ランキング2位:レンジ牛肉入りコロッケ
レンジ牛肉入りコロッケ 420円
レンジであたためるだけですぐ食べれるので、とても便利です。お弁当にも使いやすいサイズですし、おやつにもちょうどいいです。コロッケをいちからつくるのはかなり手間だし、揚げ物も家でしたくないので助かりました
ドンキホーテのおすすめ食品ランキング3位:国産鶏肉使用肉だんご
国産鶏肉使用肉だんご 429円
国産の肉だんごが、とにかくたくさん入っていてお安い。鶏肉なのであっさりしているけれど、食べごたえもありアレンジしやすく、我が家ではとても重宝しています。味も美味しいので、冷凍室にストックしておけば何かと助かります!
ドンキホーテのおすすめ食品ランキング4位:ルーロー飯(魯肉飯)
ルーロー飯 380円 自分自身が、ドン・キホーテで販売されている魯肉飯を購入させていただいた上で、最も魅力的だと感じたのは、肉の質感を程よく残しながらも、ホロホロで柔らかい食感に仕上がっていたので非常に食べやすく、とても美味しかったです。
豚ひき肉とたけのこ、きくらげ、しいたけに八角が幅をきかせた甘辛煮込み魯肉飯 380円 八角の味が強いが、具が少なめ。一般的なパックのご飯では少し量が物足りないかも。値段を考えたらコスパが良いかもしれないが、やはりPBの味は抜けきれていない模様。魯肉飯の味に慣れている方にはおすすめするのが難しいが、初めて食べる方にはおすすめ。常備しておくのもありかと思います。
麻婆豆腐の素 税抜158円 2回分入っていてコストパフォーマンスが良い。さらに味の面でも、辛すぎないので子供でも美味しく食べられるところが気に入っている。一般的な中辛の商品よりも少し本格的な風味があるので、同じ価格帯のものの中でもよく購入している。
ドンキホーテのおすすめ食品ランキング5位:深煎りゴマドレッシング
深煎りゴマドレッシング 350円 他のゴマドレッシングに劣らないぐらい美味しかったです。それなのに1000mlも入ってとてもお安かったのでビックリしました。また利用したいと思います。この安さのハーフサイズが欲しいです。冷蔵庫の収納がかさばります。
深煎りごまドレッシング 1000ml 398円 安いのに大容量はいっているので、かなりお得に感じました。大手メーカーの胡麻ドレッシングよりやや味の深みには欠けるものの、味も美味しく、チープな感じはあまりしませんでした。サラダをたくさん食べる人におすすめです。
ドンキホーテのおすすめ食品ランキング6位:チーズ製品
とろけるミックスチーズ 951 味も美味しいですし、値段と量を考えたらコスパが良すぎる。チーズの使い勝手がいいので、パンに乗せてトーストするのも料理に使うのにも可能な万能さ。チーズの風味もきつくなく、他の食材の邪魔をしない。いつも買ってます
パルメザンチーズ 約300円 可もなく不可もなく、普通に美味しかったです。値段もお手ごろなのでまた買いたいと思いました。公式サイトでレシピなども紹介されているので、他の商品と合わせて料理もできそうです。風味もよくてお値段以上だと思います。
スライスチーズ 12枚 他社製品よりは安かった記憶ですが、覚えていません。 1番の印象は、少しビニール臭いかなという感じです。お値段相応と言われればそうなのかもしれませんが、トーストに乗せて焼いて食べた際に気になりました。ドンキブランドの他の商品を買ってみようとは思いますが、この商品に関しては、リピートはないかなというのが正直な感想です。
本格スモークチーズ 429円 このスモークチーズはヨーロッパ原産のチーズを使用しており、山桜チップで燻製したという本格的な商品。開封して食べてみたところ、これまで食べたスモークチーズの中で最もクセの少ないマイルドな味わいでとてと食べやすかったです。
pizza 700 ドンキホーテのピザは値段の割に大きく味の質も良い。以前に比べて少し値上がりはしたが2枚買えば家族4人では充分すぎるほどの量であると思う。売り切れのケースもよくあるのでタイミングを外すとなかなか買えないこともある。
ドンキホーテのおすすめ食品ランキング7位:麺類
情熱価格島原素麺1kg 598円 一般的な素麺ですが、島原素麺は茹で上がりに弾力があります。そのため歯切れがプツプツしており、とても触感が良いです。内容量も1kgと大容量なので、数回分の量になります。湯で時間も2分と短いので、夏休みのお昼ごはんにささっと作れば子供も喜んで食べてくれました。
焼きそば’ 150円 とてもおいしかったです。いつもはマルちゃん正麺の焼きそばを買っていますが、それよりか少しソースがスパイシーな感じがしました。値段もそこまで変わらず少し安いぐらいで、たまにはこっちも買ってみたいと思います。
4食生ラーメン 120円くらい 大人4人子供2人の我が家は鍋物をした時に中華麺を入れて食べることが多いですが、6人で丁度いい量の麺でスープとの絡みもよく、もっちりしていて美味しいです。 鍋で食べる麺なので短めの麺が丁度良く子供も食べやすい長さです。生ラーメンを使って鍋をするとスープまで残さず楽しめるので最高です。
ドンキホーテのおすすめ食品ランキング8位:嗜好品・調味料
群馬のこんにゃく 白 88円 ドン・キホーテで売っている「群馬のこんにゃく 白」は、スーパーマーケット以上に安い価格で販売されているので、非常にお買い得な商品なので、是非とも購入するべき商品なのでは無いかという風に感じております。
わさびふりかけ 78円 ワサビの辛さがアクセントになっているふりかけであり、ご飯のお供にも非常に適しています。また暖かいご飯に混ぜてお握りにすると、冷めてもおいしく味わえます。パッケージは密閉式になっており、保存しやすいのが魅力です。
荒ほぐし鮭フレーク 辛子明太風味 300-499くらい 鮭のフレークは少し辛口でおいしいが鮭もさることながら、真においしいのはシシャモの卵。これがプチプチとしていてはじけると鮭とよく合う塩味なのだ。残念ながら明太子が食べられないくらいの子供がいると鮭のフレークも買うことになるが、それでもオススメ。
しそにんにく 298円 大葉の風味とニンニクの刺激が程よくマッチングしており、非常に美味しく食べられる商品です。ほんのりと梅の風味と味付けが効いているので、ご飯のお供として食べるのもオススメです。また、お酒のおつまみとしても良いと思います。
とんかつソース 250 大手メーカーの商品とほぼ大差がないと感じました。食べるのに全く問題ありません。その分、お値段が安くて食べ盛りの子供がいる我が家には家計にも優しく大変気に入っております。他のプライベートブランドも買ってみたいと思います。
ライトツナフレーク5缶パック 298円 一時期ツナフレークにハマっていてよく購入していた時期があります。しかし内容量に対して価格が少々高い気がしていたところ、ドン・キホーテなら比較的お得に購入できるし味も悪くないのでは?と思い、購入しました。比較的リーズナブルだし味もおいしいので、また購入したい商品です。
薫麦6枚切り 100円 美味しいと思いますね。まずPBだからコスパが良いですよね。安価だけど大手メーカーの食パンと遜色は無い、むしろ美味しいと思います。毎日食べる物だから安くても美味しく無いと続けて購入出来ないですよね、この食パンは続けて購入出来るクオリティだと思っています。
野菜たっぷり味噌汁の具 300円 かなりたくさんの種類の野菜が入っていて、すごくボリュームがあります。このまま味噌を溶かして食べても食べ応えがありますが、豆腐を加えたりキノコを加えたりするとおかず味噌汁として食卓の一品にもなり時短もできるので、コストパフォーマンスが高い商品です。